このページでは、コッヘルで作れる料理のレシピを紹介します。
基本的には私の備忘録なのですが、ついでなのでブログにアップすることにしました。
このページで紹介している料理を食べるなら、アウトドア用のスプーンを使うより、レンゲを使った方が食べやすいです。なので、アウトドアに行くときにはレンゲを持っていくのがおすすめです。
おでんもどき
【材料】
水・・・・・・300ml
しょうゆ・・・大さじ1 ※しょうゆの代わりに麺つゆを使ってもOK
みりん・・・・大さじ1
酒・・・・・・大さじ1
ほんだし・・・中さじ1 ※←あってる? 小さじ1だっけ?
大根・・・・・1/3~1/4本 ※大根の代わりに豆腐1丁でもOK
その他適当に・ちくわなどのおでんの具になるものなら何を入れてもOK
(なくてもOKだけど、調理後にお好みで適当に入れるとおいしくなるもの)
七味唐辛子
からし
【下ごしらえ】
大根は適当な大きさに切ってください。私は1㎝四方ぐらいの短冊切りにしてます。
大根の代わりに豆腐を使う場合も、適当に食べやすい大きさに切ってください。
【作り方】
1.
材料を全部コッヘルにぶち込んで煮込むだけ。
煮込み時間は適当でOK。
ガスの残量との兼ね合いもあるので、沸騰した瞬間に終わらせてもいい。ただし、沸騰した瞬間に終わらせると、大根が固い。
【所感】
この料理はコッヘルが汚れないので後片付けがものすごく楽です。
ゆで卵を入れてもおいしいです。
生のゆで卵を大根(または豆腐)と一緒にゆでるという手もあります。ただし、水道の使えるキャンプ場ならともかく、水道のない山でゆで卵の殻をむくのはちょっと面倒です。
日本酒とあいます。寒いときに、キャンプ地の地酒とともに食べると最高です。
餃子鍋(鶏がら風味)
【材料】
水・・・・・・・・300ml
みりん・・・・・・大さじ1
酒・・・・・・・・大さじ1
鶏がらスープの素・中さじ2~3 または4.5g
餃子・・・・・・・10個ぐらい ※多少多かったり少なかったりしてもOK
【鶏がらスープ4.5gについての補足説明】
鶏がらスープ4.5gってなにって思うでしょう。
うちの近所のイオンのTopValueの鶏がらスープの素が1袋4.5gなのです。
この鶏がらスープの素を1袋入れてみたらちょうどいい味になりました。
この鶏がらスープの素を使えば、アウトドア用に少量をZippLockなどに入れる手間が省けて便利です。
(入れても入れなくてもどちらでもいいもの)
唐辛子・・・・・・・・お好みで適当に ※一味でも輪切りタイプでもどちらでもいい
ごま油・・・・・・・・中さじ1 ※入れた方がおいしいが、コッヘルが汚れる
チューブ入りショウガ・1~2㎝ ※入れた方がおいしいがなくてもOK
もやし、白菜など・・・入れても入れなくてもおいしいです。
【下ごしらえ】
特にすることなし。
白菜を入れる場合は、白菜を適当な大きさにカットしとく。
【作り方】
1.
材料を全部コッヘルにぶち込んで煮込むだけ。
煮込み時間は沸騰してから2分~3分でOK。
私は猫舌なので、2分沸騰させた後、火を止めて2分放置して少し冷めてから食べるのが好き。
【所感】
ごま油を入れるとおいしいのですが、コッヘルが油でべたべたになります。整備された中性洗剤でゴシゴシ洗えるようなキャンプ場なら気にならないかもしれませんが、食器を洗えない山とかでは、嫌なレシピです。
ごま油を入れなければべたべたにはなりませんが、餃子の皮の切れ端がコッヘルにこびりつきます。なので、ごま油を入れなくてもコッヘルは汚れます。
ごま油を入れても入れなくてもコッヘルが汚れるレシピなので、キャンプの最終日にするか、逆に、キャンプの最初にこの餃子鍋を食べて、その後、インスタントラーメンやうどんなどでコッヘルをきれいにするかのどちらかがいいのではないかと思います。
唐辛子を普段食べなれていない人が唐辛子をとると、おなかを壊して下痢になります。清潔な洋式トイレのあるキャンプ場ならおなかを壊してもそれほど嫌じゃないですが、汚い和式トイレのキャンプ場や山では、おなかを壊すリスクのない「唐辛子抜き」がいいかと思います。
しょうがを入れると体が温まるので、冬はしょうがを入れたいです。
おなかを膨らませたいときは、もやしや白菜も入れると、かさが増えます。
自宅で作るときは、材料をどんぶりにぶち込んで、熱湯を注いでから3分レンジでチンすると後片付けがかんたんでいいことに気づきました。
とん汁
【材料】
水・・・・・・300ml
みそ・・・・・大さじ2
ジャガイモ・・1/2個
人参・・・・・1/2個
玉ねぎ・・・・1/2個
豚小間肉・・・100gぐらい
※ほんだしは不要です。
普通はゴボウを入れます。今回は家にゴボウがなかったためゴボウは使いませんでした。
長ネギを入れるとおいしいらしいですが、長ネギもなかったので今回は入れませんでした。
うちは基本的に安い豚小間肉を冷凍保存していて、基本的には冷凍してある豚小間を使っているので、今回も豚小間を使いますが、お金がある人は豚バラ肉を使った方がおいしくなるらしいです。
(なくてもOKだけど、調理後にお好みで適当に入れるとおいしくなるもの)
七味唐辛子
【注意事項】
このページで紹介するレシピは、アウトドアで簡単に調理できるレシピです。おいしさよりもアウトドアで手軽に作れることを優先しています。
ググるとわかりますが、ふつうの家庭で作るおいしいトン汁の作り方とはちがいます。普通に家でおいしいトン汁を食べたい人はググってちゃんとした正しいレシピを調べてください。
このレシピ 通りに作ると 具だくさんのとん汁が出来上がります。 私はおっさんなので このとん汁を食べるとお腹がいっぱいになります。 私はこのとん汁を 一回の食事として食べています ( ご飯は食べません)。女性や高齢者だと食べきれないかもしれません。 ご飯のおかず としてとん汁が欲しい場合は具の量を減らした方がいい です。
【下ごしらえ】
ジャガイモの芽を取る。一般常識なので知らない人はいないでしょうが、取らないと下手したら死にます。
ジャガイモ、ニンジン、玉ねぎは適当な大きさに切ってください。
ゴボウを入れる場合、ゴボウの皮をむく。包丁の背でゴボウの皮をこするとむけます。※ゴボウの根本は切り落として捨てる。皮をむいた後、適当な大きさにゴボウを切る。
ゴボウの皮をむくのがめんどくさかったので、皮をむかずに煮込んだら、汁が黒くなってしまいました。味的にはそんなにまずくはなかったですが、見た目が悪くなるので、ゴボウの皮はちゃんとむいた方がいいです。
【作り方】
1.
みそ以外の材料を全部コッヘルにぶち込んで煮込むだけ。
沸騰してから10分ぐらい煮込めばOK。煮込み時間はちょっと多い分には問題ない。
アクがめっちゃ出るけど気にせず放置する。
沸騰後6分後ぐらいに、みそを溶かす。
※味噌を溶かすとき、自宅ならお玉を使いますが、アウトドアだとお玉がないので、みそをシェラカップなどに入れて、シェラカップにゆで汁を入れて、シェラカップ内でみそを溶かして、溶かしたみそををシェラカップからコッヘルへと移すのがおすすめ。
※トン汁の正しい作り方は、煮込む前にごま油で具を2分ぐらい炒めてから煮込み、アクをお玉でとり、みそを溶かすという作り方ですが、アウトドアでは、ごま油を使うとコッヘルが汚れるし、アクを取るためのお玉がないです。
というわけなので、今回は最初にいためたりアクを取ったりしませんでしたが、十分おいしくいただけました。
後で気づいたのですが、スプ-ンとかシェラカップなんかををお玉代わりに使えばアクはとれるのかな?
【所感】
最初にごま油でいためなかったおかげか、コッヘルがあまり汚れないです。今回は意外と豚小間の油が出なかったです。豚小間肉に脂身が多いときは、豚肉の油が出そうです。今回は豚小間肉から油がほとんど出なかったため、後片付けがものすごく楽でした。
自宅で作るときは、味噌以外の材料を丼に入れて、熱湯300mlを注いで電子レンジで4分チンしてから、味噌を溶かして更に電子レンジで4分チンして作ると後片付けが楽です。
みそキムチ鍋
【材料】
水・・・・・・300ml
みそ・・・・・大さじ1
しょうゆ・・・中さじ1
酒・・・・・・中さじ2
豚小間肉・・・100gぐらい ※お金があれば豚バラ肉を使った方がおいしい
キムチ・・・・150~200g
とうふ・・・・1丁 ※またはもやし1つかみ
コチュジャン・お好みで適当に
(なくてもOKだけど、適当に入れるとおいしくなるもの)
ニラ
長ネギ
春菊
えのき
【下ごしらえ】
とくになし。
【作り方】
1.
水、みそ、しょうゆ、酒をコッヘルに入れて、味噌を溶かす。
このとき、最初に水を少しだけ入れて味噌を完全に溶かしてから、残りの水をコッヘルに入れるとみそを溶かしやすい。
※コチュジャンを入れたい人はコチュジャンも入れてみそと一緒にまぜる。
2.
豆腐を食べやすい大きさに切る。
3.
豚肉をコッヘルに入れて煮込む。
4.
豚肉に火が通ったら、キムチと豆腐を入れる。
汁が沸騰したら完成。
【所感】
使うキムチの味によって出来上がる鍋の味が大きく変わります。
今回は格安の酸っぱいキムチを使ったので、酸っぱい鍋になりました。
高いキムチを使えばおいしい鍋になるはずです。
安いキムチを使う場合は、コチュジャンを追加した方がおいしいようなきもします。
ベーコン玉ねぎスープ(コンソメ味)
【材料】
水・・・・・・・・200ml
玉ねぎ・・・・・・1/4個
ベーコン・・・・・2枚から3枚
コンソメ・・・・・4.5g
とろけるチーズ・・1枚
トースト・・・・・食パン1枚
こしょう・・・・・なくてもOK
コンソメ4.5gって何って思った人もいるかと思います。うちの近所のイオンで売ってるTopValueのコンソメが1袋4.5gなのです。
これの代わりに、味の素のコンソメ1個でもたぶんOKだと思います。
【下ごしらえ】
玉ねぎとベーコンを食べやすい大きさんカットする。
食パン一枚を焼いてから、一口サイズに細かくカットする。
【作り方】
1.
水、ベーコン、玉ねぎ、コンソメをコッヘルに入れて、ゆでる。沸騰してから2分ぐらい煮込む。
2.
2分たったら、火を止めて刻んだトーストを入れる。その上にとろけるチーズをのせて完成。
※後日、ここに書いてあるやり方と違うやり方を試した結果、パンを入れる前にとろけるチーズを入れて、蓋をしてさらに2分放置してから、刻んだパンを入れたほうが美味しかったです。わたしは猫舌なので、少し冷ましたほうが食べやすくて好きなので、2分放置してみました。熱々が好きな人は2分放置のかわりに、30秒ぐらい煮込むといいと思います。
【所感】
とろけるチーズを入れたほうが美味しいですが、とろけるチーズを入れるとコッヘルが汚れます。最もベーコンの油で結構汚れるので、チーズを入れなくても汚れます。
ご飯をちゃんと食べたいときは食パンをいれて、軽くスープだけがほしいときは食パン入れないというようにするのも良いと思います。
自宅で作るときは、食パンとチーズ以外の材料を丼に入れて電子レンジで4分チンしてからチーズと食パンを入れて作れば洗い物が減って楽です。
焼きトマトチーズ
【材料】
トマト・・・・・・・・・・・・1/2個
玉ねぎ・・・・・・・・・・・・1/4個
ベーコン・・・・・・・・・・・2~3枚
とろけるスライスチーズ・・・・1枚
塩・コショウ・・・・・・・・・お好みで適当に
【下ごしらえ】
トマト、玉ねぎ、ベーコンを細かく切る。
【作り方】
1.
トマト、ベーコン、玉ねぎをコッヘルにぶち込んで火にかける。※蓋はしない。
2.
トマトの汁が沸騰したら、蓋をして3分煮込む。
3.
火を止めて、とろけるスライスチーズをのせて、蓋をして30秒から1分ぐらい放置。
4.
塩・コショウをお好みで適当に振りかける。味見しながら量は微調整するのが安全。
【所感】
洋風の食べ物のおかずとしてならいいです。キャンプで一品おかずが欲しい時にお勧め。このレシピはソロキャンプ用レシピなので、家族でキャンプに行く人は材料の量を増やしてください。
ズッキーニ・トマト・チーズ
【材料】
トマト・・・・・・・・1/2個
ズッキーニ・・・・・・1/2
オリーブオイル・・・・小さじ2ぐらい
とろけるチーズ・・・・1枚
塩・コショウ・・・・・お好みで適当に
【下ごしらえ】
トマト、ズッキーニを細かく切る。
大きさはこの写真ぐらい。
【作り方】
1.
ズッキーニ、オリーブオイルをコッヘルに入れてズッキーニを1分ぐらい炒める。
2.
トマトを入れて、蓋をして2分間煮込む。
3.
火を止めて、とろけるスライスチーズをのせて、蓋をして30秒から1分ぐらい放置。
4.
塩・コショウをお好みで適当に振りかける。味見しながら量は微調整するのが安全。
【所感】
キャンプで一品おかずが欲しい時にお勧め。
サバ缶・トマト・チーズ
【材料】
トマト・・・・・・・・・1/2個
サバ缶(味付きor水煮)・1缶
とろけるチーズ・・・・・1枚
【下ごしらえ】
トマトを細かく切る。
【作り方】
1.
トマト、サバ缶をコッヘルに入れて沸騰させる。
2.
沸騰したらとろけるチーズ1枚を入れて、スプーンでかき混ぜる。※サバをスプーンで細かく砕くようにする。
水煮の鯖缶を使う場合は塩胡椒で味付けをする。
【所感】
TVでサバ缶とトマトがダイエットにいいと見て、試しに作ってみたレシピ。適当に作ったのに、意外とまともな味になりました。
食べ終えてティッシュでコッヘルを拭いてたら気づいたのですが、サバの匂いがコッヘルに残ってなんか嫌です。洗剤でコッヘルを洗えるキャンプ場ならいいですが、山とかだとちょっと嫌なレシピです。「そんな細かいこと気にしない」って人は山でもどうぞ。